質問疑問にお答えします

身体のバランスを整えて、良い声 笑顔 いい仕事 言葉をかまなくなる!美しい滑舌法を身につけましょう

滑舌スクール 安心の個人レッスン

滑舌教室 短期レッスン

Q$A
声の教室Q&A[
滑舌をよくするレッスンq&a
滑舌レッスン費用は?
滑舌レッスン学割は?
滑舌レッスン期間は?
スタジオは何処?
喜多塾 塾長が診断測定からレッスンまで直接指導しています。
喜多塾塾長喜多川拓郎喜多塾塾長喜多川拓郎
まずお悩みを聞かせて下さい。
発声や滑舌で悩んでいる人の多くが、話す事に不安を感じています。
不安はやがて恐怖に変わります。
言葉を噛むのではと
話す事が怖くなる、
会話が少なくなる、
電話で自社名が言えない、
 
練習してもよくならない、
練習すればするほど悪くなる等・・
そんな人が多くいらっしゃいます。
 
不安の原因の一つは、
何故、滑舌が悪いのか、声が小さいのか(大きすぎるのか)
その理由がわからない事にあります。
生まれつき、個性なのか・・
 
そうした不安を解消し、
楽に声を発し、会話を楽しんでいただく、
それがこの教室のレッスンの目的です。
 
まずは今のお悩みを聞かせて下さい。
喜多川拓郎
スタジオは何処?
発声診断滑舌測定、声の教室 
高田馬場から徒歩5分
東京メトロ 副都心線西早稲田から徒歩3分
新宿区 高田馬場1-12-10

 オーディション面接に強くなるにはどうすればいいの?

滑舌がよくなると表情も美しくなります!

 自己紹介が苦手、自分の名前がうまく言えない・・・
緊張すると噛んでしまう!肝心のスピーチでつっかえる・・・
せっかく優れた才能や知識をもっていても、この時代それだけでは生き抜いていけません。
 「人は見た目が9割」(アメリカの心理学者アルバートメラビンの実験)の例を持ち出すまでもなく、どんなに話の内容が優れていても、声や表情が、貧相では、相手の心を動かす事は出来ません。
ブレーレイで録画したハイビジョン映像を「ブラウン管テレビ」で流しているようなものです。
 アナウンサーや声優・タレントで、声、表情が、貧相な人は、いません。
 それには秘密があります。
生まれつき、表情や声がよくない、とあきらめていませんか?

不法投棄される前に、3Dハイビジョンモニターに変身しましょう。


「言い方」は「言い分」より交渉を支配する

「スティーブ・ジョブズ 神の交渉力」 
プレゼンテーションの天才と称されるスティーブ・ジョブズ氏、彼の口から語られる内容も凄いが、語り口はそれ以上に素晴らしい。
竹内一正著

 生まれつきなんでしょうか!

靴のかかとと同じ!

身体の歪みが、かかとに現れます!!


靴の歪みは身体の歪み
 靴のかかとのすり減り方を見れば、身体の歪みが分かるように
発声や滑舌が悪いと、顔も歪んできます。
 噛み癖が原因である事が多いのですが、歪んだ下顎や口腔に合わせて
舌や喉の動きもバランスが悪くなり、さらに表情が歪んできます。
 靴なら、まず身体の歪みを修正してかかとを修理すればいいでしょうが、
喉や舌の筋肉のバランスが歪んでしまったら、そう簡単にはいきません。
 声は個性的になりますが、滑舌では他の人の何倍も苦労しなければなりません。
 こうなる前に基本をしっかり身体に覚えさせる必要があります。

表情が美しくなる滑舌法って?

ほうれいせんが左右で違う
しゃべる時、口元が歪んでいると、言葉も歪みます。
 顔の歪みの原因はたくさんありますが、滑舌のクセもその一つと考えられます。
 言葉は、声帯から発した音を、口腔を上顎、下顎、舌、喉を動かし変化させ、
共鳴した様々な音でつくられます。
 このとき舌が思うように動かなかったり、下顎が不安定だと、
それを補うように表情筋を動かして発音してしまうのです。
 自然な発声・滑舌を身につけることは、
美しい表情の持ち主になる事にもつながります。
表情はコミュニケーションに重大な役割を担っています。
こうした歪みの原因は、生まれつきではなく
生生活習慣による癖である事が多いです。


滑舌の悪い人には理由があります。
何が問題なのか人によって全て違います。

病気や発声器官に問題がある場合は
医師による診断治療
言語聴覚士などによるリハビリが必要です。

 滑舌がわるいキャラなんですが!

舌がもつれるのは、印象がよくありません

 間違ったトレーニングをしてしまうと、熱心で、真面目な人ほど、後々修正が難しくなります。
 筋肉は一度鍛えると、それを落とすのは大変です。
鍛える以上に時間がかかってしまいます。
アスリートの鉄則は不必要な筋肉をつけない事です。
発声やカツゼツに使う筋肉は食事や呼吸の時に使う筋肉ですから、
食事の時にバランス良く噛むなどの注意が必要です。

滑舌が良いのも悪いのも、個性ではありません!

 人それぞれ、癖はあります。喉の奥の筋肉が弱い人は表情も歪んできます。
唇をゆがめないと音が作れないからです。
どんな綺麗な人でも口元の表情が汚いと魅力半減です。
年をとると誰でも滑舌が悪くなります。
横から見ると唇が突き出てきて、発音が不明瞭になります。喉の筋力が弱くなっているからです。
 若くても、会話が少なかったり、家に閉じこもりがちな人の口元を横から見ると、唇が突き出ています。正面から見るとイケメンでも横顔は獣のように見えます。これは個性でもなんでもありません。

 ボイストレーニングじゃないんですか?

 もちろんボイストレーニングにもなります。しかしボイストレーニング教室の多くは、声を良くする、響かせる、事が主目的です。歌唱法、もしくはその応用です。しかもジャズやオペラと言った外国語の歌詞が基になった発声法です。日本語の特徴は母音で終わる開音節語であることです。アクセントも強弱ではなく高低アクセントです。「声の教室」では話し言葉を滑らかにする為の発声を身につけます。もちろん歌が上手になるのは素晴らしい事です。でも仕事ではカミカミなのに、カラオケに行くと見違えるようになる人っていますよね。どんなに声が良くなっても、仕事で言葉を噛んでばかりいたのでは、その良さは活かされません。

話し方教室

 滑舌を良くするには、どうすればいいの

 普段からカミカミで滑舌が悪く聞き取りにくいと言われたり聞きかえされたりする。また
劇団や養成所に通っている人には、何年やっても滑舌が良くならない人がいます。
中には滑舌が悪いために、性格まで変わってしまう人もいます。
何が悪いのでしょうか!!
 
* よくカンでしまう!
* 挨拶や自己紹介が苦手
* 緊張すると必ずカンでしまう!!
* 長いカタカナ文字が苦手
* サ行やラ行など特定の音がある言葉が言いにくい
* 早口言葉が苦手・・
* とちり癖がある
* 思うような表現が出来ない
* 滑舌はよくならないとあきらめている!!
* 「キャリーパミュパミュ」が言いにくい
* 「肩叩き機」を噛まずにいいたい
* 「黒塗りのフェラーリ」をつっかえずに言いたい
構音障害のある人や、発声器官に問題のある人でなければ、必ず良くなります。
でも間違った方法で続けてしまうと、修正するのには時間がかかります。

 話し方教室ではないんですか?

 話し方を勉強しても、いざと言うときカミカミではどうしょうもありません。デートの前に、素敵な口説き文句を考えたのに、ここぞと言うとき顔がこわばっていたのでは、彼女に怪しまれてしまいます。
 話し方は、聴く相手によって変わります。演説なのか、講義なのか、対話なのか、会話なのか、相手との距離、聞き手の数・・無数にある話し方を、パターン化して教える方法では生涯レッスンする必要があります。そんな時間はお互いに無駄です。

 
 語尾が消えて、ぼそぼそ喋ってるって言われます。

 関東地方では、語尾の母音を無声化すると綺麗だと言われます。しかしそれと語尾が消えるのとは違います。ナレーションや語りなど書き言葉の音読で語尾が消える人の多くは、呼吸に問題があります。言葉の最初に息を強く出し過ぎて、足りなくなってしまうのです。もう一つは、喉の開き方に問題がある場合です。滑舌の悪い人にこうした語尾消えの人が多いです。口の開きは音のボリュームに関係してきます。トランペットのように大きく開けば遠くまで届く声が、弦楽器のように開けば、共鳴した音が。喉の開きが甘いと、語尾が不安定になります。
喉の開きを見直しましょう。

 もっと音圧をあげろと言われます。音圧ってなに??

 最近音圧と言う言葉を最近よく耳にします。音声を解析してみると、通常の音声の波形の他に音程や、音の強さが分かります。昔はマイク乗りが良いといった言葉で言われていました。スタジオ内では大声を出しているのに、録音してみると小さな声にしか聞こえない、そんな経験はありませんか?マイクとの上手なつきあい方を学ばなければなりません。空気振動で耳から聞こえた音がそのまま声のデータとして記録される訳ではありません。声は風と同じです。手の平を口に近づけて声を出して見て下さい。息がかかりますよね。それが強すぎれば、台風中継の時のように、ボッボッといった風の音しか聞こえなくなります。これもこのメソッドでよくなります。

 喋るときに舌ベロが前に出てしまいます。

舌っ足らずと言いますが、舌が歯に当たると舌っ足らずに聞こえる事があります。舌が長いのに?足りないって変ですよね。実は舌が長いのではなく、舌が口の中でゴロ寝しているからなのです。舌が口の中でいつもゴロ寝していると、喋っている時に前に出て、歯の間からいつも舌が見えている状態になります。
逆に舌小帯が短い人も舌っ足らずに聞こえます。その場合は無理に口を大きく開こうとせず、舌の届く範囲で口を開いて下さい。

話し方教室

 オーディションや面接が苦手なんです!


歯並びより舌の動き
 滑舌に不安があると、それが表情をこわばらせます。口元ががちがちに緊張して、ますます滑舌が悪くなり、声も弱く、目もうつろ。これでは面接官やオーディションの審査員への印象は悪くなるばかりです。どんなに「眼力」を鍛えても不安を抱えていては、オーラは出ません。自分はもともと駄目なんだと思い込んでいませんか?言葉を噛むのが自分の特徴だと思い込んでいませんか?
プライベートレッスンで生まれ変わりましょう!
これまでにたった一度のレッスンで見違えるようになった人が何人もいます。
もちろん本人の努力があっての事です。
けっしてあきらめずに、新しい自分と出会うために!

 スピーチが苦手なんですけど

苦手なスピーチ克服
ちょっとした発想の転換で、人の見方も見られ方も、大きく変わります。見る、見られる、の一方通行から、見せる、見てもらう、モードに切り替えるスイッチを持つことが出来ます。引きこもりがちだったり、人とアイコンタクトすることが怖かったり、友達が出来ないと言った悩みを抱える人が多くいます。ほんのちょっとしたきっかけで良くなった人が大勢います。 
 自分を内側から鍛え直すチャンスです。
 どんなに優れた才能があっても「世渡り力」がなければ、生き抜いて行けません。

 自分の声を見る!!

滑舌が悪い理由は?
 発声法はここ数年飛躍的に研究が進んでいます。先進医療機器によって咽頭、舌から声帯の動きなど、声を出すメカニズムの解剖的な解明が進み、どの筋肉を鍛えるべきかまで解説された本が何冊も出ています。
 さらに声を解析しグラフにすることで、自分の声を見ることが出来るようになりました。呼吸法が悪いのか口の開き喉の開きが悪いのか、下顎の動きに問題があるのか等、一目で分かります。これによって自分の希望の声に近づくためのトレーニングメニューを作成できるようになりました。
 また、お腹から声を出すにはどうしたらいいのか等と悩んでいた人も、これを見ながらトレーニングすれば、自分で納得する成果が得られ、効率よく楽しく練習できます。
 さらに、人によって全く違う、滑舌が悪い理由もよく分かり、短期間で信じられないほど滑舌が良くなります。誰でも自然な台詞表現が可能になります。
 この解析結果を基にピンポイントレッスンすれば、スキルアップに繋がり、評価がアップすることは間違いありません。



 眼が変わる!

視線が安定する
発声滑舌に必要な筋肉を鍛えると、
眼が変わります!!
 言葉を「かむ」原因の一つに目があります。私達は目から情報を取り込んで声にします。視野が狭いと、情報をうまく取り込めず、「かむ」事につながります。
 目を鍛えて飛躍的に滑舌がよくなる場合があります。目から出来るだけ早く多くの情報を取り込む事が出来るようになり、言葉も滑らかになります。
視力も上がり、眼力もついてきます。
視線がさまよっていると、相手も不安になります。
眼輪筋の力がアップすれば、視線もしっかりしてきます。

 目立つにはどうすれば良いの!!

目立ちたい気持ちはよくわかりますが、
目立とう目立とうとしすぎて、過去の自慢ばかりになってしまうのは逆効果です。
目立つためには、相手の想定を越える何かが必要です。でもそれは以外と身近にあるものなのです。
私普通で特技もないので・・
とあきらめるのはまだ早いですよ。
もう一度自分を見つめ直しましょう。違う角度から見ると、全く別の自分が見えてきます。


伸ばすのは才能、鍛えるのは身体、磨くのが感性

伸ばすのは才能、鍛えるのは身体、
そして感性を鋭く磨きあげることで、原石は初めて光沢を放つのです。
自分を磨きましょう。全ての演技は自分を演じることから始まります。
そして芽生えた才能は伸ばしましょう。光の方向を知らせ、水を与えるだけで、芽は開きます。
身体にとって一番大切なのがバランスです。
バランスを崩すと倒れてしまいます。身体全体のバランスをとりながら、声も滑舌も鍛えていきます。



 目を見るのが怖い

目を見て話せない
相手の目を見て話すようにとよく言われますが、
目を見るのが怖くて出来ません。
 まともに見ないで、目の周囲を見たり、眉間を見る様にしても、やはり目が合ってしまいます。
すると金縛りにあったみたいに固ってしまいます。
アイコンタクトとは目を見て喋ることではありません。目を見られた相手はあまり良い気持ちにはなれません。
「がんをつける」「がんを飛ばす」などといった台詞があるように、「何見てるんだ」と叱られかねません。


キャリーパミュパミュが言いにくいと感じたら

キャリーパミュパミュを言いにくいと感じたら、こんにゃく唇になっていませんか?
言葉を噛む原因は様々です。この場合は唇の使い方に原因があります。
肩叩き機が言いにくいと感じたら

肩叩き機が言いにくい人は、舌がマフィンのようになっていませんか?
黒塗りのフェラー
リを言いにくいと感じたら、下顎がゼリーのようになっているかもしれません?
ラ行サ行が言いにくい

歳をとると滑舌がわるくなる

年齢と共に滑舌も悪くなり声も出にくくなる人は大勢います。
若いときの声と滑舌を甦らせましょう。

 喋らないと喋れなくなります!

キャリーパミュパミュが言いにくい!

唇がコンニャクになってませんか?

 唇は楽器で言えば音の出口です。管楽器ならホーン、バイオリンやギターならボディーの穴、もしこの部分がコンニャクだったら、情けない音しか出ませんよね。人間は、身体の様々な部分を使って声を、使い分けています。口は、大きく遠くに響かすときは金管楽器のように開き、心地よく響かすときは、バイオリンのように小さく開いて倍音を聞かせます。しかし口唇破裂音を発音する時の唇は、まるでシンバルを鳴らす様に動きます。あるときは柔らかくあるときは金属の様に固く、開いたり閉じたりして音を奏でます。唇がコンニャクのようだったら、弦楽器のように倍音を聞かせる時は良いかもしれませんが、シンバルの役目は果たせません。


 黒塗りのフェラーリが言いにくい

舌が口の中でゴロ寝してませんか?

 ICレコーダ-で録音して聞いてみて下さい。クォウォヌィノフェァーィのように聞こえたら要注意です。舌が口の中でベタッとゴロ寝しています。舌の先を細く尖らせる様に使えない人は、舌がとろけるチーズのようになっています。ラ行やダ行が苦手です。また歯の間からいつも舌が見えている、舌が盛り上がっているように見える人は舌をマフィンのように使っているかもしれません。鏡をみながら喋ってみて下さい。

 アダムのリンゴのエレベーターが喋る度に上下に

特に興奮すると上がりっぱなしになる

 喉仏が喋る度に上下にピコピコ移動する、あるいは上がりっぱなしになっておりてこない!
喉は、上下に拮抗する筋肉によってつり下げられています。大勢の前で緊張したまま、大声を出しているうちに変な癖がついてしまう事があります。筋肉に癖がつくと、矯正にはその何倍もの時間が必要だと言われています。
特にそれぞれが縦横に張り巡らされた筋肉によって繋っている、胸骨、甲状軟骨、舌骨、下顎、ひとたびバランスが崩れるとコントロールは難しくなります。

すればするほど悪くなる滑舌練習

 そう言って相談に来る人が大勢います。あんなに真面目に練習しているのにどうして噛むの?
半泣きで訴える人が少なくありません。
滑舌がよくなる歯科治療も受けたのに、改善されない!もちろんそれで良くなる人もいます。
また舌小帯が短いのに、大きな口を開けと言われて滑舌に苦しむ人も大勢います。


 あがり症で手が震えます

 原因は様々だと思います。滑舌が悪く声の教室に相談に来る人の中にも震えが止まらない人が多くいますが、過去に暴力的な指導を受けた人がほとんどです。聞いてみるとクラスのみんなの前で、叱責されたり、人格を否定されるような事を言われた経験があり、ダブルバインド(二重拘束)によって精神的なストレスを抱えたと思われる人達です。悪意があるわけではなく情熱的な指導によるものなのですが、特にあこがれのスターさんが先生の場合には、ショックは大きいようです。滑舌が悪いと声の仕事は出来ないといいつつ、外郎売り以外に指導法がない現状では、不幸な人が増えるばかりではと心配になります。

 自己アピールが苦手

自己紹介が苦手

 自己紹介が苦手な経験を綴った重松清さんの小説「きよしこ」は言葉と発音について考えさせられました。自分の名前、清のキが言えない、このことが転勤族の家庭に育った清少年の悩みでした。引っ越しする度に、自己紹介があって、自分の名前でつっかえてしまう事が恐怖だったそうです。これが吃音になった原因なのかそれとも他に原因があって吃音になったのか分かりませんが、滑舌に悩む人の多くは、人前で言葉がつっかえることに恐怖感を持っています。笑われバカにされ、いじめにも繋がるからでしょう。実は私も本名が発音しにくく、自己紹介が苦手でした。克服法は沢山あります。


 アンドロメダ座だぞ!が言えない!

言葉を噛む原因はさまざまです

 どんなに練習しても、プロのアナウンサーや声優でも、噛む時は噛みます。原因は様々です。外郎売りを覚えるだけの練習法では、いつまでたっても克服出来ません。声の教室のメソッドでトレーニングしましょう。


 接客で丁寧語を使うと噛む

「~させていただきます」が言えない!!

こうした悩みの人も多く相談に見えます。あこがれの職業についたのだけど、肝心の言葉でつまづいてしまう。接客には言葉によるコミュニケーションは欠かせません。お客様に満足していただける美しい滑舌法を身につけましょう。

 歳と共に滑舌が悪くなった

声の仕事で食べているプロでも呂律が回らなくなります。

歳をとると誰でも滑舌が悪くなり、声も出にくくなります。しかし声優は80歳になっても40年前と同じ声が出るのです。それには秘密があるのです。

 自分の名前を噛む

自分の名前は意外に言いにくいものです。
それは自分が何なのかよくわからないからなのかもしれません。もともと言いにくい名前を親から貰った人は、人から呼ばれるように発音しようとして、躓く場合が多いようです。自分で自分の名前を発音する事は滅多にないからです。滑舌練習をしてみましょう。


 言葉が不明瞭だと言われる

声がはっきりしない事が最大の理由でしょう。声量が少ない理由は様々です。
本来持っている声を取り戻す事が、発声練習だと言われています。
だれでもは、この世に生を受けたときは耳をつんざく様な産声だったはずです。赤ちゃんの時の声を取り戻す事が出来れば、会話に困ることはありません。滑舌の悪さによるものの場合もあります。


声は人によって全く違います。それぞれの特徴を活かしたトレーニングで、声が変わります。無理をすると癖がついてしまい矯正に時間が必要になります。
軟口蓋破裂音

苦手な言葉の解析結果 軟口蓋破裂音の無声化に問題がありました。


舌の動き、声帯の振動、唇、副鼻腔共鳴、一目でわかります。
声は後ろにも出るの?

 何事も最初が大切です

厳しすぎるのも、褒められすぎるのも・・

 筋肉にはブレーキ筋とアクセル筋があると言われますが、それらを自在にコントロール出来れば、様々な表現が可能になります。
 運動科学者の高岡英夫さんによれば、緊張して運動する習慣が身につくと「怒られないようにと自然にブレーキ筋が働き、動きが小さくなる、あるいは必要以上に頑張りを要求され、力みがブレーキ筋を働かせる」のだそうです。
 声も同じです。アニメ声などとよく言われますが、いつも張った声を要求され続けていると、ブレーキ筋を働かせながら声を出した状態を身体が覚えてしまい、緊張した張り上げた声しか出せなくなってしまいます。
 モノローグやナレーションになると息混じりの弱い声、台詞になると、がなり立てた、喉声、どちらかしか出来なくなってしまう人をよく見かけますが、そうならないうちに基本を身体に覚えさせる事が大切です。

「アニメ声」と言われるんですが?

フォルマントの秘密!

 人によって、声のスペクトルは違うことが知られています。声紋は、犯罪捜査などにも登場します。さらにフォルマントと呼ばれる、ピークの移動を見てみると、意外な事がわかって来ます。プロとアマチュアの声の違いがはっきりと現れているのです。
安定した発声法、滑舌法を身につけると表現にゆとりが出て、聞きやすい表現が可能になります。
 いわゆるアニメ声に対して、制作現場では否定的に扱われがちです。
メディアの変化に伴い、もっと自然な表現が求められるようになっています。 ゆとりのある発声滑舌法で、自然な表現にも対応出来るようにしましょう。▲ ページトップへ

 サ行やラ行が苦手なんですが・・・

どうすれば良くなるのか具体的に指導
カツゼツが悪いと言われても、どうしたらよくなるかなかなか教えてくれません。
サ行が弱い、ラ行がダメ、と悪い悪いと指摘されますが、じゃぁどうすればいいの?
 声を出せとは言われますが、どうしたら声が出るの?表現に元気がない!インパクトが足りない!おとなしすぎる!もっと目立たなければダメ!自己アピールしなければダメ!ダメダメの嵐です。
でもどうすればそれが良くなるの、仕事で必ず喜んでもらえるようになるには?

具体的に指導します。

カツゼツが悪いのには様々な理由があります。
レッスンで外郎売りをやるだけでは、外郎売りは上手くなりますが、カツゼツがよくなるとは限りません。かえって悪くなる場合だってあります。


 声を前に出せって言われるんですが・・

声を前に出せって言われましたがどうすればいいんでしょう?こんな質問が多く寄せられます。
前に出ていないと言う事は後ろに出てしまっているのでしょうか?
 発声、滑舌に関しては音声解析グラフを見ながらトレーニングの進行をチェックします。空気信号レベル、音圧、音程、フォルマント 声質。子音母音のチェックをすれば、呼吸に問題があるのか、口の開きなのか、それとも舌なのか下顎なのか、このトレーニングによって、カツゼツ発声だけでなく、表情も見違えるように良くなります。

発声は、喉の緊張、左右差、声帯の使い方、歌とは違う声の出し方が必要です。歌のレッスンをいくらしても日本語の話し言葉のカツゼツはよくなりません。

腹筋も、人によって鍛え方が違います。

予算について

 どのくらいかかりますか?

家でしっかり反復出来る方なら1時間数回のレッスンで修了します。
歌のボイストレーニングと違うので、
びっしり練習してメニュー通り反復するだけの効率のよいレッスンです。
自分でしっかりトレーニング出来る人は
何度もレッスンを受ける必要はありません。
顎や舌に癖がある人また吃音の方は別ですが、
通常は数回で修了できます。
自宅で大声が出せない方でも大丈夫です。
家で練習しないようにと指示する
ボイストレーニングの先生もいるそうです。
「声の教室」は全く逆です。
練習メニューを組んで家で実行していただきます。
トレーニングしても効果が現れない人からはレッスン料はいただきません。(返金します)

▲ ページトップへ
 高いんじゃないですか?

一回のレッスン料だけでみると高いと思われるかもしれませんが、
総額と効果でみると差ははっきりします。
声の教室には、「レッスンを10年続けているが、
発声も滑舌も全く駄目」と言う人もいます。
旧来の発声滑舌法では、演説には良いかもしれませんが、
自然な表現には対応出来ないのです。
レッスンに通うことで安心してしまい、いつの間にか、
養成所や学校に通う事が目的になってしまっているのです。
回数を少なくして実のあるレッスンをしますので、
期間は圧倒的に短く改善されます。
少なくともこれまでのレッスン生にはリーズナブルだと喜んでいただいています。
ワンレッスン数万円のボイストレーニングに何百万円もかける人もいます。
俳優・声優志望の人も、大手養成所に入るのに60万円~百数十万円必要です。
それを10年続けていては元を取るのは大変です。
学割もあります。

 
 期間はどのくらいかかりますか?

発声と滑舌をよくする、目的にもよります。
レッスンが目的ではありません。
悩んでいる方の発声滑舌を良くするのが目的です。
従って目標によって期間は変わります。
最短2回、最長は半年です。毎週とは限りません、
月に一度のレッスンも可能です。
ワンレッスン30分4千円が基本です。
初回のみ 1時間レッスンを受けていただきます。
時間が超過しても 追加料金は一切ありません。
地方から来る方には集中レッスンも可能です。
レッスン費用についていは こちらをご覧下さい。

▲ ページトップへ

滑舌など声の悩み
言葉を噛む、滑舌の悩み
人前で言葉を噛む悩み

 
 

滑舌がよくなる滑舌教室

顔が歪んでいるのではありません。顔を歪めて喋っているのです

▲ ページトップへ

滑舌がよくなる滑舌教室

顔が歪んでいるのではありません。顔を歪めて喋っているのです

滑舌がよくなる滑舌教室

顔が歪んでいるのではありません。顔を歪めて喋っているのです

滑舌がよくなる滑舌教室

顔が歪んでいるのではありません。顔を歪めて喋っているのです

▲ ページトップへ

好きな時間に!

 秘密厳守。友達に知られたくない、仲間にみられたくない、
詳細はお問い合わせ下さい。

声優養成所の予備校として利用される方もいらっしゃいます。
大手プロダクション狙い、大手企業への就職狙いなど、
様々な方にご利用いただいてます。
言葉を噛まなくなる